今回の記事では
自宅でアートを愉しめる
世界の美術館を紹介します
新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐため
美術館が閉鎖され禁断症状が出たアート中毒者必読です。
もちろん自分の禁断症状を解消すべく
アート中毒のマミーが書いてます。
もくじ
もう美術館へ行かなくても大丈夫!?
そもそもこのブログは
世界中旅をして美術館をめぐりたい!
けれど…
そんなことは誰にでもできるわけではないし、
そもそもマミーにはできないので、
だったら
美術館のウェブサイトと
ウィキメディアの力を借り
ネット上で楽しもうと思い書いている記事も多いのです。
カテゴリ>ミュージアム
では、各美術館を詳細に紹介しています。
今回はその中の
すぐに楽しめる美術館をピックアップします。
お家で「オルセー美術館」
フランスにある、
印象派の時代を扱った美術館が
オルセー美術館
Musée d’Orsay
駅舎を改造した建物も美しい美術館です。
オルセー美術館については、
こちらの2記事をまとめてあります。
オルセー美術館が扱う時代を
12作品で網羅しています。
↑オルセー美術館を代表する
「笛を吹く少年」
エドゥアール・マネ
「クロード・モネ」を楽しむ美術館
クロード・モネと言えば
「睡蓮」
と思う方も多いでしょう。
その睡蓮のある庭がそのままフランス北部に残されています。
それが
ジヴェルニー(Giverny)の
モネの家と庭
これらを含めたクロード・モネの
絵の変遷を分かりやすくした記事がこちら。
モネの絵を楽しむ基礎知識3つ
睡蓮の連作を全てリンクしております。
クロード・モネの代表作を軸に
美術館を紹介している記事がこちら。
5枚で解説。モネの絵画はここへ行け!
1.「ラ・グルヌイエール」1969年
2.「印象-日の出」1872年
3.「ラ・ジャポネーズ」1876年
4.「睡蓮の池と橋」1899年
5.「睡蓮」シリーズ1915年〜1926年
となっています。
徹底的に「サルバドール・ダリ」
シュルレアリズムを代表するこの人。
サルバドール・ダリ
世界のダリ美術館を徹底的に調べてあります。
スペイン4大「サルバドール・ダリ美術館 」
おまけで、
ダリが好きならボスも好きかも。
シュルレアリズム?いえ…ルネサンスの[ボス]
やっぱりNYの美術館
いつオープンするかわかりませんが
美術館がオープンしたらいち早くいけますように。
2020に行かねばならぬ!ニューヨークの美術館
美術館と言えばお土産も大事!
具体的なおすすめのお土産をセレクトしています。
NY在住者がおすすめ!5大美術館のアートなニューヨーク土産
現代アートの本場はニューヨークですよ。
NYで「現代アート」を楽しむ5つの美術館
ニューヨークが初めてならここがマスト。
ニューヨークでアート鑑賞「絶対行くべき」美術館5選
ピカソを軸に
ニューヨークの美術館紹介をしています。
ニューヨークで出会うピカソの作品:選り抜き4点
メトロポリタン美術館
巨大なメトロポリタン美術館は
これだけでは足りないですが。
メトロポリタン美術館で印象派
これからもっと記事を増やしていきます!
ブルックリン美術館
ブルックリン美術館は、
ブルックリンらしいリベラルな展示が特徴的です。
ブルックリン美術がわかる5点(5階分)
「MOMA」は後日。
ニューヨーク近代美術館(MOMA)
については、沢山書いてきたつもりでしたが、
振り返ると昔の記事しかありませんでした。
ちょっとリンク貼るのも
ためらいましたが。一応。
ニューヨーク観光、近代美術館(モマ)編
2019年にリニューアルしていますし、
これは早急に記事を書きたいと思います。
フリック・コレクションで「フェルメール」
個人の邸宅を改装した、
とても小さい美術館ですが、
ヨーロッパの巨匠の絵画がずらりと並んでいます。
その中でも数が少ないことで有名な
フェルメールを4枚も所蔵しています。
↑フリック・コレクションの中庭。
日本よりアレが多い!「ボストンの美術館」
ボストンにある美術館は
ボストン美術館だけではありません。
大学の街ボストン。
様々な有名私立大学はその大学の美術館も持っています。
[米]5つの有名大学で美術館めぐり
IQ上がる[気がする]ミュージアム3つ!inボストン
ボストン美術館は日本美術のコレクションが有名です。
特に浮世絵の所蔵は世界一。
浮世絵の犬だらけ[わんわん]ボストン美術館コレクション
ボストンから少し離れた街、
セーラムはハロウィンで有名ですが、
そこにあるピーボディ・エセックス博物館もアート好きなら要チェックです。
ハロウィンに魔女はいかが?ボストンの魔女狩りのお話し
「ピカソ」を知り尽くす!
ピカソだけの美術館でこれだけあるのです。
バルセロナだけじゃない11大ピカソ美術館
重ねて紹介。
ピカソを軸にニューヨークの美術館を紹介しています。
ニューヨークで出会うピカソの作品:選り抜き4点
おまけ、
ピカソに関する人気記事。
ピカソの[激]上手い絵(9歳から15歳)
ロシア・東欧・北欧のアート記事
エルミタージュ美術館と言えば「猫」!?
その荘厳さが素晴らしい
ロシアにある、
エルミタージュ美術館
Hermitage Museum
その美術館の小さな警備員たちが
猫だと知っていましたか?
作品よりも美術館の歴史が記事になっています。
エルミタージュ美術館と言えば「猫」!?
ポーランドの美術館紹介
ポーランド在住のライターさんに
書いていただきました。
【国交樹立100周年】ポーランド・ワルシャワのおすすめ美術館6つ
北欧のアーティスト紹介
こちらは個人的に好きなまとめなので紹介します。
絵画でわかる北欧5カ国[画家5人]
自宅で[美術館めぐり]のまとめ
今回は当サイト内ですぐに楽しめる、
美術館のサイトをまとめました。
世界中の美術館が閉じる中、
当サイトでは、
この期間だから楽しめることを探しています。
アート中毒のみなさま、
ぜひこのアートに飢えた状態を共有して下さい。
良い情報があればぜひコメントお願いします。
最後まで記事を読んでいただき
ありがとうございました。
Yukiyo mommy
ーーーーー
サイト内関連リンク
(紹介しなかったものランダム)
[ミュシャの油絵]チェコの歴史と「スラブ叙事詩」2枚
[源氏物語]わかりやすくなる3美術館+1寺
東京で現代アートを鑑賞!都内おすすめの美術館6選
京都でアート作品ならここ!現代アートが鑑賞できる美術館・ギャラリー8選
お寺で現代アート?京都おすすめ5寺。
ーーーーー
コメントを残す